新約全書
- < 前へ
- 次へ >
解題
■2021年度展観「病と生きる」
『新約全書』は、『新約聖書』の一書名であり、内容は27の書から成り、キリストの生涯と死と復活、初代教会の発展についての信仰証言となっている。本書は『新約聖書』を漢訳したものである。19世紀より、プロテスタント諸教会は海外宣教に力を入れ、聖書を中国の人々にも理解できるよう漢訳を試みた。
新約聖書には、イエス・キリストの奇跡の1つとして、病の人々を癒したことがたびたび記されている。例えば、マタイによる福音書には、当時は不治の病であったハンセン病に罹った人を、触れただけで癒したとあり、神の子としての奇跡を称えている。
項目 | 内容 |
---|---|
請求記号 | 024.3-2152-W-1 |
ヨミ | |
資料別名 | |
著者名 | |
著者別名 | |
出版者 | (上海)上海墨海書館 |
サイズ | 21.0×14.5(cm) |
数量単位 | 1(冊) |
刊年 | 1860 |
コレクション | 禿氏文庫 |
OPAC | https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB32025476 |
IIIF Manifest | ![]() |
関連リンク | |
備考 | |
カット数 | 204 |
画像種別 | カラー |