女人往生聞書
- < 前へ
- 次へ >
解題
■2024年度展観「中世本願寺の文学」
『女人往生聞書』は、本願寺第3代宗主覚如の長男存覚が、『諸神本懐集』と同じく了源(りょうげん)の求めに応じて著したものである(『浄典目録』)。制作時期については元応2年(1320)、元亨4年(1324)の二説がある。内容は、阿弥陀仏の女人往生の願の意義を明らかにするものである。女人も阿弥陀仏の本願によって往生できると説き、念仏を勧めている。本書は筆跡から、覚如の門弟乗専の書写と考えられている。
項目 | 内容 |
---|---|
請求記号 | 021-209-1 |
ヨミ | ニョニン オウジョウ キキガキ Nyonin ōjō kikigaki |
資料別名 | |
著者名 | [存覚著] |
著者別名 | |
出版者 | |
サイズ | 23.0×15.1(cm) |
数量単位 | 1(冊) |
刊年 | [南北朝時代] |
コレクション | |
OPAC | https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB32128666 |
IIIF Manifest | https://da.library.ryukoku.ac.jp/iiif/010018/1/manifest.json |
関連リンク | |
備考 | ●写本 ●著者は『国書総目録』による |
カット数 | 35 |
画像種別 | カラー |