海外実録
- < 前へ
- 次へ >
解題
■2022年度展観「戦と平和」
アヘン禁輸を発端としてイギリスと清朝(中国)との間で起こったアヘン戦争(1839~1842)は、イギリスの勝利に終わった。清朝は、開国と自由貿易、治外法権を認めることになり、ここから中国の半植民地化が始まった。
『海外実録』は、作者不詳であるが、アヘン戦争を取り上げた書物である。アヘン戦争は、吉田松陰をはじめとする当時の思想家や学者も深い興味を示していた事件であり、『海外余話』、『海外新書』といった類書が多数刊行され、広く読まれた。
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 請求記号 | 422.004-6-W-5 |
| ヨミ | |
| 資料別名 | 2, 5冊目巻末:海外餘話 |
| 著者名 | |
| 著者別名 | |
| 出版者 | 行餘堂 |
| サイズ | |
| 数量単位 | 5(冊) |
| 刊年 | 安政2(1855) |
| コレクション | 写字台文庫 |
| OPAC | https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB21253065 |
| IIIF Manifest | |
| 関連リンク | |
| 備考 | ●挿絵あり |
| カット数 | 115 |
| 画像種別 | カラー |

