自讃歌注
- < 前へ
- 次へ >
解題
■2024年度展観「中世本願寺の文学」
『自讃歌注』は、新古今歌人17人各10首の秀歌選『自讃歌』の注釈書で、いわゆる木戸孝範注とされるものである。ただし、冷泉家時雨亭文庫から孝範活躍期以前に遡る伝本『自讃歌伝』が発見されており、本注の成立は15世紀前半に遡る可能性がある。なお、『御書物日記』には「一自讃哥 壱冊」が3点見えるが、うち1点に「一自讃哥 壱冊 上ノ冷泉為広」とあり、本書との関連が注目される。
項目 | 内容 |
---|---|
請求記号 | 021-357-1 |
ヨミ | ジサンカ チュウ Jisanka chū |
資料別名 | 題簽:後鳥羽院自讃歌注 |
著者名 | |
著者別名 | |
出版者 | |
サイズ | 26.0×22.1(cm) |
数量単位 | 1(冊) |
刊年 | 明応5(1496) |
コレクション | 写字台文庫 |
OPAC | https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB32120099 |
IIIF Manifest | https://da.library.ryukoku.ac.jp/iiif/120031/1/manifest.json |
関連リンク | |
備考 | ●写本 |
カット数 | 56 |
画像種別 | カラー |