美濃谷汲山真景全図 -諸国寺院境内図版集-
- < 前へ
 - 次へ >
 
解題
 図上に長文の「縁起」を刻記し、「記元二千五百三十七年三月彫刻之」と刻記する。
 谷汲山華厳寺は岐阜県揖斐郡揖斐川町徳積に在る天台宗の古刹。延暦17年(798)僧豊然の開基。本尊十一面観音。西国三十三番打止の霊場として信仰されて来た。
| 項目 | 内容 | 
|---|---|
| 請求記号 | 024.301-11-11/16 | 
| ヨミ | ミノ タニグミサン シンケイ ゼンズ ショコク ジイン ケイダイ ズハンシュウ Mino tanigumisan shinkei zenzu shokoku jiin keidai zuhanshū  | 
| 資料別名 | |
| 著者名 | 豊田義峰画 | 
| 著者別名 | |
| 出版者 | (岐阜)川口伊三郎[等] | 
| サイズ | 49.7×67.6(cm) | 
| 数量単位 | 1(枚) | 
| 刊年 | 明治10(1877) | 
| コレクション | 禿氏文庫 | 
| OPAC | |
| IIIF Manifest | |
| 関連リンク | |
| 備考 | ●木版色摺 ●その他出版者: (岐阜)伊藤伊左衛門, 片桐久治郎, 國枝長治郎, 谷川武兵衛  | 
| カット数 | 1 | 
| 画像種別 | カラー | 

