摂州多田院絵図 -諸国神社境内図版集-
- < 前へ
- 次へ >
解題
摂津国川辺郡多田(現在川西市)に在った天台宗の古刹。鷹尾山法華三昧寺と号した。源満仲創建。西大寺忍性中興。文明4年(1472)、満仲に万代守護権現、元禄9年(1696)、正一位多田権現を賜号。明治維新後寺号を廃して多田宮と称し神社となった。
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 請求記号 | 024.301-22-19/50 |
| ヨミ | セッシュウ タダイン エズ ショコク ジンジャ ケイダイ ズハンシュウ Sesshū tadain ezu shokoku jinja keidai zuhanshū |
| 資料別名 | |
| 著者名 | |
| 著者別名 | |
| 出版者 | |
| サイズ | 36.0×48.0(cm) |
| 数量単位 | 1(枚) |
| 刊年 | [江戸時代] |
| コレクション | 禿氏文庫 |
| OPAC | |
| IIIF Manifest | |
| 関連リンク | |
| 備考 | ●木版墨摺 |
| カット数 | 1 |
| 画像種別 | カラー |

