播磨国石宝殿社真景 -諸国神社境内図版集-
- < 前へ
- 次へ >
解題
播州石宝殿社。宝殿社の周囲に石垣を築き堀を回らし、拝殿の前にはさらに前殿を設け、長い石段と鳥居があるなど、「播州石宝殿図」(024.301-22-20)よりも詳しく描かれている。尚標題下には、石宝殿の大きさと「大己貴命小彦名命二神一夜の御作……」の由来記が出されており、万葉歌一首とほか二首の和歌が掲げられている。
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 請求記号 | 024.301-22-21/50 |
| ヨミ | ハリマノクニ イシノホウデンシャ シンケイ ショコク ジンジャ ケイダイ ズハンシュウ Harimanokuni ishinohōdensha shinkei shokoku jinja keidai zuhanshū |
| 資料別名 | |
| 著者名 | |
| 著者別名 | |
| 出版者 | |
| サイズ | 35.5×46.5(cm) |
| 数量単位 | 1(枚) |
| 刊年 | [江戸時代] |
| コレクション | 禿氏文庫 |
| OPAC | |
| IIIF Manifest | |
| 関連リンク | |
| 備考 | ●木版墨摺 |
| カット数 | 1 |
| 画像種別 | カラー |

