[(徳本上人)利剣名号] -六字名号各種並ニ念仏三昧縁起-
- < 前へ
 - 次へ >
 
解題
 南無阿弥陀仏は阿弥陀仏の具名。六字名号という。観無量寿経などに出で、口にこれを唱え、これを書して本尊と表示する、即ち浄土教家の依憑とするところ。ことに親鸞聖人は、浄土真宗の本尊として尊重された。
 徳本上人(江戸増上寺一行院の僧。道誉高し。文政元年10月寂61歳)は善導大師の『般舟讃』の「利剣即是弥陀名号、一声称念罪皆除」の文によってこの名号を書かれた。
| 項目 | 内容 | 
|---|---|
| 請求記号 | 024.301-27-7/10 | 
| ヨミ | トクホン ショウニン リケン ミョウゴウ ロクジ ミョウゴウ カクシュ ナラビニ ネンブツ ザンマイ エンギ Tokuhon shōnin riken myōgō rokuji myōgō kakushu narabini nembutsu zammai engi  | 
| 資料別名 | |
| 著者名 | |
| 著者別名 | |
| 出版者 | |
| サイズ | 41.0×16.0(cm) | 
| 数量単位 | 1(枚) | 
| 刊年 | [江戸時代] | 
| コレクション | 禿氏文庫 | 
| OPAC | |
| IIIF Manifest | |
| 関連リンク | |
| 備考 | ●木版墨摺 | 
| カット数 | 1 | 
| 画像種別 | カラー | 

![[(徳本上人)利剣名号] -六字名号各種並ニ念仏三昧縁起-](/images/middle/13/130618.jpg)