[白衣送子観世音菩薩] -観世音菩薩図版集-
- < 前へ
 - 次へ >
 
解題
 観世音は、慈悲救済を本願とする菩薩。阿弥陀如来の左脇士として知られる。救いを求める姿に応じて、大慈悲を行する故に、千変万化するという。聖観音を本体として、十一面・千手・不空絹策・馬頭・如意輪の六観音、或は准胝観音を加えた七観音、また三十三観音が説かれている。
 上海翼化堂書房。
 本図は竹林中、白花観音と幼童を描く。
| 項目 | 内容 | 
|---|---|
| 請求記号 | 024.301-29-2/12 | 
| ヨミ | ビャクイ ソウシ カンゼオン ボサツ カンゼオン ボサツ ズハンシュウ Byakui sōshi kanzeon bosatsu kanzeon bosatsu zuhanshū  | 
| 資料別名 | |
| 著者名 | |
| 著者別名 | |
| 出版者 | (上海)翼化堂書坊 | 
| サイズ | 50.6×31.0(cm) | 
| 数量単位 | 1(枚) | 
| 刊年 | [清代] | 
| コレクション | 禿氏文庫 | 
| OPAC | |
| IIIF Manifest | |
| 関連リンク | |
| 備考 | ●木版墨摺 | 
| カット数 | 1 | 
| 画像種別 | カラー | 

![[白衣送子観世音菩薩] -観世音菩薩図版集-](/images/middle/13/130633.jpg)