[達磨大師像]
- < 前へ
 - 次へ >
 
解題
達磨大師の絵像といえば、横向きの半身像が最も多いが、この絵は曲録上に座禅せられる姿である。奈良の聖徳太子由縁の達磨寺には、曲録上座禅姿の彫像(永享12年)が奉安されている。この絵は或は、この達磨寺から印施されたものではなかろうか。
| 項目 | 内容 | 
|---|---|
| 請求記号 | 024.301-37 | 
| ヨミ | ダツマ ダイシ ゾウ Datsumadaishi zō  | 
| 資料別名 | |
| 著者名 | |
| 著者別名 | |
| 出版者 | |
| サイズ | 49.3×30.2(cm) | 
| 数量単位 | 1(枚) | 
| 刊年 | [江戸時代] | 
| コレクション | 禿氏文庫 | 
| OPAC | |
| IIIF Manifest | |
| 関連リンク | |
| 備考 | ●木版墨摺 | 
| カット数 | 1 | 
| 画像種別 | カラー | 

![[達磨大師像]](/images/middle/13/130678.jpg)