於竹大日如来(だい所どうぐさんけいのづ)
- < 前へ
 - 次へ >
 
解題
東都大伝馬町何某の下女お竹は、常に飯粒のすたるを厭い非常に大切に食した。その行いに感じた主人の夢にお竹が大日如来の化身であったことを知りお竹に問うたところ遂に紫雲に乗りて焦点下という寓話を浮世絵にしたもの。台所道具の色々がお竹大日如来に参詣の図。
| 項目 | 内容 | 
|---|---|
| 請求記号 | 024.301-42-1 | 
| ヨミ | オタケ ダイニチ ニョライ ダイドコロ ドウグ サンケイ ノ ズ Otake dainichi nyorai daidokoro dōgu sankei no zu  | 
| 資料別名 | |
| 著者名 | 一勇斎國芳画 | 
| 著者別名 | |
| 出版者 | |
| サイズ | 35.5×25.5(cm) | 
| 数量単位 | 1(枚) | 
| 刊年 | [江戸時代] | 
| コレクション | 禿氏文庫 | 
| OPAC | |
| IIIF Manifest | |
| 関連リンク | |
| 備考 | ●木版色摺(浮世絵版画) | 
| カット数 | 1 | 
| 画像種別 | カラー | 

