[多賀大社・熊野神社祭神図並に縁起] -天照皇太神神影並ニ神道関係図版類-
- < 前へ
- 次へ >
解題
 天照大神は我が国神話時代の高天原の主神。伊弉諾尊と伊弉冉尊を父母とする女神。大日孁貴神(おおひるめのむちのかみ)。日の神と仰がれ、皇室の祖神として伊勢皇大神宮(内宮)に祀られ、国民崇敬の中心とされた。
 本図は上部に伊弉諾(多賀大社祭神)、伊弉冉(熊野神社祭神)両神像を描き、下部に天照皇大神他三神の神名と縁起文を刻記する。
| 項目 | 内容 | 
|---|---|
| 請求記号 | 024.301-51-4/9 | 
| ヨミ | タガ タイシャ クマノ ジンジャ サイジンズ ナラビニ エンギ テンショウコウタイジン シンエイ ナラビニ シントウ カンケイ ズハン ルイ Taga taisha kumano jinja saijinzu narabini engi tenshōkōtaijin shinei narabini shintō kankei zuhan rui | 
| 資料別名 | |
| 著者名 | |
| 著者別名 | |
| 出版者 | |
| サイズ | 100.0×27.0(cm) | 
| 数量単位 | 1(枚) | 
| 刊年 | [江戸時代] | 
| コレクション | 禿氏文庫 | 
| OPAC | |
| IIIF Manifest |  https://da.library.ryukoku.ac.jp/iiif/130725/1/manifest.json | 
| 関連リンク | |
| 備考 | ●木版墨摺 | 
| カット数 | 1 | 
| 画像種別 | カラー | 

![[多賀大社・熊野神社祭神図並に縁起] -天照皇太神神影並ニ神道関係図版類-](/images/middle/13/130725.jpg)
