海国兵談

  • < 前へ
  •  
  •  
  • 次へ >
海国兵談

解題

2022年度展観「戦と平和」
 『海国兵談』は、江戸時代後期の経世家である林子平(1738~1793)が、日本の海防の重要性を説いた書物であり、天明6年(1786)に脱稿、寛政3年(1791)に刊行された。刊行の翌年には、ロシアが通商を求めて来航したため、子平の指摘は、現実のものとなった。しかし、幕府は『海国兵談』を発禁処分とし、子平の没後50年以上経過するまでの間、出版が許されることはなかった。
 本書は写本であり、本願寺歴代宗主の蔵書である写字台文庫の書物であることから、発禁となっていた時代に、本願寺宗主が写本を入手した可能性もあり、興味深い。

 
項目内容
請求記号582-1-W-8
ヨミ
資料別名
著者名林子平述
著者別名
出版者
サイズ
数量単位8(冊)
刊年
コレクション写字台文庫
OPAChttps://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB21230386
IIIF ManifestIIIF Icon https://da.library.ryukoku.ac.jp/iiif/170050/1/manifest.json
関連リンク
備考●写本
●8冊目巻末に「天明六年丙午夏」とあり
●挿図あり
カット数360
画像種別カラー