広益国産考

  • < 前へ
  •  
  •  
  • 次へ >
広益国産考

解題

 『広益国産考』は、江戸時代後期の農学者である大倉永常(1768~?)が著した農学書である。永常は、幼少より学問を好み、20歳前後で故郷を離れ、九州や四国などを遍歴し、土地ごとに特色ある農業技術に関心を持ち、見聞で得た知識を基に多数の農書を著した。
 本書は、農学の研究を行ってきた永常の集大成とされる書物である。内容は、特産品を作るための心構えを説くとともに、紙などの特産品について解説するほか、杉やイ草などの育て方、醤油、灯油、蝋、木綿などについて解説している。

 
項目内容
請求記号024.3-809-W-8
ヨミ
資料別名版心:國産考
1冊目見返し:大日本國産考
著者名大藏永常著
著者別名
出版者(大阪)岡島眞七[等]
サイズ22.0×15.0(cm)
数量単位8(冊)
刊年[明治時代]
コレクション禿氏文庫
OPAChttps://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB32002558
IIIF ManifestIIIF Icon https://da.library.ryukoku.ac.jp/iiif/200827/1/manifest.json
関連リンク
備考●その他出版者: (東京)北畠茂兵衞, 稲田佐兵衞, 山中市兵衞, [京都]藤井孫兵衞, (金澤)近田太平(ほか)
●挿絵あり
●1冊目見返しに「大阪書肆前川文榮堂産版」とあり
カット数295
画像種別カラー