御成敗式目
- < 前へ
- 次へ >
解題
『御成敗式目』は、貞永元年(1232)に制定された、51箇条からなる鎌倉幕府の根本法典である。年号から「貞永式目」とも呼ばれる。当時の執権であった北条泰時(1183~1242)が評定衆の三善康蓮(1193~1256)などに編纂を命じたもので、御家人の権利や義務、訴訟での判決の基準になるものなどについて成文化されている。
本書は広く社会に流布し、室町幕府や戦国大名の家法にも大きな影響を与え、武家法の基本となった。
項目 | 内容 |
---|---|
請求記号 | 024.3-1021-W-1 |
ヨミ | |
資料別名 | 版心:式目 |
著者名 | [北条泰時編], 小槻伊治[点] |
著者別名 | |
出版者 | |
サイズ | 27.5×18.0(cm) |
数量単位 | 1(冊) |
刊年 | 寛永5(1628) |
コレクション | 禿氏文庫 |
OPAC | https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB32018820 |
IIIF Manifest | https://da.library.ryukoku.ac.jp/iiif/200830/1/manifest.json |
関連リンク | |
備考 | ●裏表紙見返しに「光定(花押)」の墨書あり |
カット数 | 42 |
画像種別 | カラー |