アショーカ王碑文拓本
- < 前へ
 - 次へ >
 
解題
 この拓本は、明治36年(1903)3月ルンビニーを訪れた第1次大谷探検隊隊員の清水黙爾らによって採拓されたものである。
 採拓された碑文は、古代インドのマウリヤ王朝第3代アショーカ王(愛育王。在位268年~232年頃)が刻ませた小石柱法勅のうち「ルンミンデーイー法勅」である。
 碑文からは、アショーカ王即位20年に刻銘されたものであることがわかっている他、アショーカ王が自ら釈尊の誕生地であるルンビニーを巡礼したこと、アショーカ王がこの地域の租税を免除すると宣布したことがわかっている。
 アショーカ王のルンビニー巡礼は、王の物語である『アショーカ・アヴァダーナ』にみられ、仏典にも伝わっている。
| 項目 | 内容 | 
|---|---|
| 請求記号 | |
| ヨミ | |
| 資料別名 | |
| 著者名 | |
| 著者別名 | |
| 出版者 | |
| サイズ | 57.1×89.8(cm) | 
| 数量単位 | 1(紙) | 
| 刊年 | |
| コレクション | |
| OPAC | |
| IIIF Manifest | |
| 関連リンク | |
| 備考 | ●拓本 ●碑文年代: 前3世紀  | 
| カット数 | 1 | 
| 画像種別 | 

