本草綱目(部分)
- < 前へ
- 次へ >
解題
■2021年度展観「病と生きる」
『本草綱目』は、明代の医師で本草学者である李時珍(りじちん。1518~1593)が著した薬学書である。歴代の著作に比べて、分量が最も多く、内容も充実している。因みに収録薬種は1892種、図版1109枚、薬としての処方は1096種に及んでいる。万暦23年(1596)に南京で刊行され、幾つもの版を重ねて出版された。
日本には、最初の刊行から数年後には輸入され、日本の本草学に大きな影響を与え、訓点を施した和刻本が長年にわたって刊行された。
項目 | 内容 |
---|---|
請求記号 | 694.29-35-W-40 |
ヨミ | |
資料別名 | |
著者名 | (明)李時珍撰 |
著者別名 | |
出版者 | |
サイズ | 26.1×17.1(cm) |
数量単位 | 1(冊) |
刊年 | 万暦31(1603)序 |
コレクション | |
OPAC | https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB21123783 |
IIIF Manifest | https://da.library.ryukoku.ac.jp/iiif/210730/1/manifest.json |
関連リンク | |
備考 | |
カット数 | 2 |
画像種別 | カラー |