栄花物語
- < 前へ
- 次へ >
解題
■2021年度展観「病と生きる」
『栄花物語』は、平安時代の歴史物語であり、宇多天皇から堀河天皇までの約200年間の歴史を、仮名文の編年体で記している。
内容が物語性を重視するあまり、史実との齟齬が多いとされる。しかし、史実である長徳元年(995)の疫病の流行について、「正月から疫病の流行が甚だしく、人々は生きた心地もない有様であった。(中略)今年は下人等皆死に絶えてしまうかと思われた。四位五位の人達は勿論、その上の公卿(くぎょう)達に迄及ぶであろうという事であった。…」とあり、物語とはいえ、当時の世情不安を如実に伝えている。
項目 | 内容 |
---|---|
請求記号 | 913.392-9-W-21 |
ヨミ | |
資料別名 | |
著者名 | |
著者別名 | |
出版者 | (京都)林和泉掾 |
サイズ | 18.9×13.3(cm) |
数量単位 | 21(冊) |
刊年 | 明暦2(1656) |
コレクション | |
OPAC | https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB21139118 |
IIIF Manifest | https://da.library.ryukoku.ac.jp/iiif/210735/1/manifest.json |
関連リンク | |
備考 | ●書入れあり ●1冊目巻頭に「作者赤染衛門」とあり ●各冊扉に「阿部蔵書」の朱印あり |
カット数 | 1401 |
画像種別 | カラー |