前内相府実隆公百首集
- < 前へ
- 次へ >
解題
■2024年度展観「中世本願寺の文学」
『前内相府実隆公百首集』は、公卿・歌人であり『源氏物語』『伊勢物語』を講釈した三条西実隆の百首である。「百首」とは百首を単位として詠まれた和歌であり、作者は単独の場合も複数の場合もある。本書は、冒頭の目録に21種の百首を掲げるが、そのうち前半の12種の百首を収載している。『私家集大成』「実隆」解題によると、本書は、版本『雪玉集』にかかわる定数歌百首集の諸本のうち、「板本と配列を異にする異本系写本」に分類されている。
項目 | 内容 |
---|---|
請求記号 | 022-576-1 |
ヨミ | サキ ノ ナイショウフ サネタカ コウ ヒャクシュシュウ Saki no naishōfu sanetaka kō hyakushushū |
資料別名 | 題簽:實隆公百首集 |
著者名 | |
著者別名 | |
出版者 | |
サイズ | 27.5×20.8(cm) |
数量単位 | 1(冊) |
刊年 | [室町末期] |
コレクション | 写字台文庫 |
OPAC | https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB32084955 |
IIIF Manifest | https://da.library.ryukoku.ac.jp/iiif/220021/1/manifest.json |
関連リンク | |
備考 | ●写本 ●朱墨の書入れあり |
カット数 | 70 |
画像種別 |