墨子(部分) -湘綺樓全書-
- < 前へ
- 次へ >
解題
■2022年度展観「戦と平和」
『墨子』は、中国戦国時代の思想家である墨?(ぼくてき。前480頃~前390頃)とその門人や門流の論説を集めた書物である。墨?を開祖とする一派は、墨家と呼ばれ、兼愛(平等に人を愛すること)や非攻(戦争反対)などを唱えた。
『墨子』には、「非攻」の一篇があり、世の中の君子は、人を殺してその衣服を奪うことなどは非難し、それを不義と言うのに、大いに不義を働いて他国を攻めるに至っては、非難することを知らず、これを誉めて、これを義と言っていると指摘し、反戦を訴えている。
項目 | 内容 |
---|---|
請求記号 | 082-152-W-64-67/86 |
ヨミ | ボクシ Bokushi |
資料別名 | |
著者名 | (周)墨翟撰, (清)王闓運注 |
著者別名 | |
出版者 | |
サイズ | 26.5×15.3(cm) |
数量単位 | 1(冊) |
刊年 | |
コレクション | |
OPAC | https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB21435431 |
IIIF Manifest | https://da.library.ryukoku.ac.jp/iiif/220805/1/manifest.json |
関連リンク | |
備考 | |
カット数 | 2 |
画像種別 |