論語
- < 前へ
- 次へ >
解題
■2022年度展観「戦と平和」
『論語』は、儒学の経典であり、儒学の祖である孔子(前551~前479)の言行、孔子と弟子との問答などを記録し、孔子の没後門弟によって編纂されたとされる書物である。
全20篇から成るが、その内の「顔淵篇」には、政治家の要諦である食糧・軍備・信頼の内、どうしても捨てなければならないとしたら、どれを先に捨てるかという弟子である子貢の問いに対して、孔子は真っ先に軍備を捨てると答えている。
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 請求記号 | 024.9-323-W-1 |
| ヨミ | ロンゴ Rongo |
| 資料別名 | 題箋:(新版改正)論語 版心:論語集註 |
| 著者名 | (宋)朱熹集註, (日本)後藤[芝山]點 |
| 著者別名 | |
| 出版者 | |
| サイズ | 26.0×18.3(cm) |
| 数量単位 | 1(冊) |
| 刊年 | |
| コレクション | |
| OPAC | https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB21504067 |
| IIIF Manifest | |
| 関連リンク | |
| 備考 | ●巻号: 巻3-4 |
| カット数 | 65 |
| 画像種別 |

