増鏡
- < 前へ
- 次へ >
解題
■2024年度展観「中世本願寺の文学」
『増鏡』は、南北朝時代の歴史物語である。著者は不詳だが、公卿で文化人であった二条良基とする説が有力。後鳥羽天皇誕生から後醍醐天皇還幸(1180~1333)までを編年体で記している。内容は、後鳥羽上皇が鎌倉幕府討幕の兵を挙げて敗れた「承久の乱」と、後醍醐天皇を中心とする勢力が鎌倉幕府を倒幕する「元弘の乱」を軸として、その間の公家社会の様子や宮廷行事、公家の生活などに及んでいる。
■2022年度展観「戦と平和」
『増鏡』は、南北朝時代の歴史物語である。著者は不詳だが、公卿で文化人であった二条良基(1320~1388)とする説が有力。後鳥羽天皇誕生から後醍醐天皇還幸(1180~1333)までを編年体で記している。
内容は、後鳥羽上皇が鎌倉幕府討幕の兵を挙げて敗れた「承久の乱」と、後醍醐天皇を中心とする勢力が鎌倉幕府を倒幕する「元弘の乱」を両極にして、その間の公家社会の様子や宮廷行事、公家の生活などに及んでいる。
項目 | 内容 |
---|---|
請求記号 | 914.5-23-W-6 |
ヨミ | マスカガミ Masukagami |
資料別名 | |
著者名 | |
著者別名 | |
出版者 | |
サイズ | 27.9×21.5(㎝) |
数量単位 | 6(冊) |
刊年 | [江戸初期] |
コレクション | 写字台文庫 |
OPAC | https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB21175333 |
IIIF Manifest | https://da.library.ryukoku.ac.jp/iiif/220821/1/manifest.json |
関連リンク | |
備考 | ●写本 ●巻号: 第1-4, 7-17 |
カット数 | 284 |
画像種別 |