あたか
- < 前へ
- 次へ >
解題
■2025年度展観「日本の美・日本の芸能」
本資料は、江戸時代初期の寛永年間に刊行された観世流の謡本の一つである。「安宅」は、能の演目の一つで、「四番目物」に分類される。作者については未詳であるが、室町戦国時代の能役者・観世信光(1435~1516)とする説もある。内容は、都落ちして奥州を目指す源義経とその家来の一行を、関守の富樫が弁慶の忠義に心打たれて関越えを許すという、有名な話である。後年、歌舞伎の「勧進帳」に発展した。
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 請求記号 | 024.3-756-W-1 |
| ヨミ | アタカ Ataka |
| 資料別名 | |
| 著者名 | |
| 著者別名 | |
| 出版者 | |
| サイズ | 20.6×14.7(cm) |
| 数量単位 | 1(冊) |
| 刊年 | 寛永6(1629) |
| コレクション | 禿氏文庫 |
| OPAC | https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB32000188 |
| IIIF Manifest | |
| 関連リンク | |
| 備考 | |
| カット数 | 27 |
| 画像種別 |

