新編古押譜
- < 前へ
- 次へ >
解題
■2025年度展観「日本の美・日本の芸能」
本書は、丹波篠山藩の儒学者であった松崎祐之(蘭谷、1674~1735)が編集した花押図鑑である。花押は文書の末尾などに書く署名の一種であり、書道の草書体を図案化した形態や偏や旁を組み合わせた形態のものなどがある。篇目は、天子・親王・源氏・平氏・藤原氏などに分けられており、620名の花押を収録している。
項目 | 内容 |
---|---|
請求記号 | 730.8-43-W-7 |
ヨミ | シンペン コオウフ Shimpen kōufu |
資料別名 | 題簽:古押譜 |
著者名 | 松崎祐之[編] |
著者別名 | 松崎蘭谷 |
出版者 | [京都]柳枝軒茨城多左衞門 |
サイズ | 26.0×18.1(cm) |
数量単位 | 7(冊) |
刊年 | 正徳6(1716) |
コレクション | 写字台文庫 |
OPAC | https://opac.ryukoku.ac.jp/iwjs0005opc/BB21192040 |
IIIF Manifest | ![]() |
関連リンク | |
備考 | ●挿図あり |
カット数 | 236 |
画像種別 |